お問い合わせ

研修会
講座案内

会 場 2023.10.12(木)短期講座/第2条第3号研修<8.0時間>

PDF勉強会 税理士のための最近の重要判例解説(全4回)

☆申込受付中です☆

タキゲン事件やヒノックス事件、ADワークス事件・ムゲンエステート事件などの最近の重要判例に加えて、国税通則法や税理士賠償請求などに関する税理士の実務に役立つ事案をとりあげて、4回シリーズでそのポイントをわかりやすく解説します。

開催日時
2023.10.12(木)18:30~20:30
講 師
立命館大学法学部教授 望月 爾先生/    大阪経済大学経営学研究科客員教授・税理士 浪花 健三先生 / 立命館大学法学部教授 安井 栄二先生
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

組合員・賛助会員及びその職員 8,000円
上記以外の先生及びその職員  10,500円

備 考
※詳細は添付PDFをご参照ください。
※受講申込みは、開催前日(10月11日)15時までにお願いいたします。

※会場開催のみ(オンデマンド配信は実施いたしません。)
会 場 2023.10.16(月)短期講座/第2条第3号研修<3.0時間>

PDF第1部 自己株式の実務         第2部 買換え圧縮記帳の実務

☆申込受付中です☆

開催日時
2023.10.16(月)13:30~16:30
講 師
税理士:武智 寛幸 先生
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

組合員・賛助会員及びその職員 2,000円
上記以外の先生及びその職員  4,000円

備 考
※京都会場の受講お申込みは、開催日前日(10月15日)の15時までにお願いします。
※詳細は添付PDF資料をご確認ください。

【オンデマンド配信について】
※回線・機材トラブル等により、急遽配信中止となる場合がございます。予めご了承ください。
*配信期間:10月23日~11月23日(予定)
*受付期間:10月23日13時~11月9日17時(予定)
オンデマンド 2023.10.14(土)短期講座/第2条第3号研修<3.0時間>

PDF(オンデマンド)非上場株式の相続税・贈与税の注意点 ー評価の方法、事業承継税制の手続の具体例などー

現在、申込受付中です!

開催日時
2023.10.14(土)13:30~16:30
講 師
税理士 江本尚浩先生
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

組合員・賛助会員及びその職員 2,000円
上記以外の先生及びその職員  4,000円

備 考
※オンデマンドのお申込は、10月14日17時までにお願いいたします。
※詳細は添付PDF資料をご確認ください。

【オンデマンド配信のお申込につきまして】
※配信期間:
 9月28日13時~10月28日17時
※申込期限:
 10月14日17時まで
※回線トラブルにより、急遽配信中止となる場合がございます。予めご了承ください。
オンデマンド 2023.10.06(金)短期講座/第2条第3号研修<3.0時間>

PDF(オンデマンド)M&A最新動向~税理士として知っておきたいM&Aの基礎知識~

☆9月13日会場開催分 オンデマンド配信☆

申込期間:9月20日(水)13:00~10月6日(金)17:00
配信期間:9月20日(水)~10月20日(金)

開催日時
2023.10.06(金)13:30~16:30
講 師
株式会社ストライク 荒井 邦彦氏
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

組合員・賛助会員及びその職員 2,000円
上記以外の先生及びその職員  4,000円

 

 

備 考
※受講申込みは配信終了2週間前(10月6日)17時までにお願いいたします。
※詳細は添付PDF資料をご確認ください。
※組合員・賛助会員及びその職員、それ以外のお申込のボタンが違いますのでご注意くださいませ。
会 場 2023.09.27(水)実務講座/第2条第3号研修<3時間×6回>

PDF消費税法 実務用基礎講座      (実務講座 全6回)

☆現在、申込受付中です!☆

事務所職員様向けの実務に沿った内容の基礎講座です。

全6回シリーズ(計18時間)で消費税法に関する実務をじっくり学んでいただけます。

開催日時
2023.09.27(水)13:30~16:30
講 師
税理士 楠野理史先生
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

組合員・賛助会員及びその職員 14,200円
上記以外の先生・その職員 17,200円

※受講料にテキスト・教材費を含みます。
※テキスト・教材は当日受付にて配付いたします。
※テキスト・教材の返品はお受けいたしませんのでご注意ください。

備 考
※会場参加のみ(オンデマンド配信は実施いたしません。)
※受講申込みは、開催前日(9月26日)15時までにお願いいたします。




こちらの講座は終了致しました。
オンデマンド 2023.10.12(木)短期講座/第2条第3号研修<3.0時間>

PDF(オンデマンド)第1部:令和5年度相続税制の改正 第2部:今後のグローバル市場の見通し

☆9月20日会場開催分 オンデマンド配信☆

申込期間9月26日(火)13:00~10月12日(木)17:00
配信期間9月26日(火)~10月26日(木)

開催日時
2023.10.12(木)13:30~16:30
講 師
(第1部)株式会社野村資産承継研究所 塩野入文雄氏 (第2部)野村アセットマネジメント株式会社 石黒英之氏
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

本講座の受講料は無料です。

 

 

備 考
※受講申込みは配信終了2週間前(10月12日)17時までにお願いいたします。
※詳細は添付PDF資料をご確認ください。
※接続の問題で、途中、映像が途切れ黒の画面に事務局と表示されている箇所がございます。ご了承くださいませ。
※組合員・賛助会員及びその職員、それ以外のお申込のボタンが違いますのでご注意くださいませ。
オンデマンド 会 場 2023.10.18(水)短期講座/第2条第3号研修<3.0時間>

PDF時価の探り方 ー事例と判決・裁決等からつかむ税理士のための時価の算出方法ー 

☆申込受付中です!☆

評価実務においては、財産評価基本通達に基づく評価額が当事者の相場感覚と異なる事案があります。

また、同通達をそのまま適用して評価することに躊躇するような限界事例や特殊な状況にある財産に直面することもあります。

そこで、「通常の財産の特殊な評価」と「特殊な財産の評価」について、裁決や判決を参照しつつ解説いたします。

開催日時
2023.10.18(水)13:30~16:30
講 師
税理士:上西 左大信先生
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

組合員・賛助会員及びその職員 2,000円
上記以外の先生及びその職員  4,000円

備 考
※京都会場の受講お申込みは、開催日前日(10月17日)の15時までにお願いします。
※詳細は添付PDF資料をご確認ください。

【オンデマンド配信について】
※回線・機材トラブル等により、急遽配信中止となる場合がございます。予めご了承ください。
*配信期間:10月24日~11月24日(予定)
*受付期間:10月24日13時~11月10日17時(予定)
会 場 2023.11.21(火)短期講座/第2条第3号研修<3.0時間>

PDF総点検 インボイス制度 ~実務対応は万全ですか?~

☆申込受付中です!☆

10月より開始のインボイス制度。登録はしたものの、実務対応が不案な方も多いと思います。

本研修では売手・買手双方の立場からの注意点を、事例を交えて解説いたします。

開催日時
2023.11.21(火)13:30~16:30
講 師
税理士:田部純一 先生
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

組合員・賛助会員及びその職員 2,000円
上記以外の先生及びその職員  4,000円

備 考
※京都会場の受講お申込みは、開催日前日(11月20日)の15時までにお願いします。
※詳細は添付PDF資料をご確認ください。

【オンデマンド配信について】
※回線・機材トラブル等により、急遽配信中止となる場合がございます。予めご了承ください。
*配信期間:11月28日~12月28日(予定)
*受付期間:11月28日13時~12月14日17時(予定)
会 場 2023.11.21(火)短期講座/第2条第3号研修<1.5時間>

PDFキャッシュレス化による中小企業への影響 ~決済デジタル化のメリット・デメリット~

☆申込受付中です☆

開催日時
2023.11.21(火)14:30~16:00
講 師
ニッセイ基礎研究所 金融研究部 上席研究員(金融調査室長)福本勇樹先生
場 所
【舞鶴開催】ホテルベルマーレ 飛翔の間
受講料

無料

備 考
日本生命保険相互会社 協賛
※受講申込みは、開催前日(11月20日)15時までにお願いいたします。
*舞鶴会場開催のみとなります。
(オンデマンド配信は実施いたしません。)
*開始時間にご注意くださいませ。
(11/21(火)13時開始)
*詳細は添付PDF資料をご確認ください。
会 場 2023.11.24(金)短期講座/第2条第3号研修<3.0時間×2>

PDF【初心者向け】年末調整の実務基礎セミナー

初心者の方を対象にした、基礎からじっくり学べる年末調整の実務セミナーです。

分かりやすい解説で、2日間かけて丁寧に確認していきますので毎年大変好評をいただいております。

開催日時
2023.11.24(金)13:30~16:30
講 師
税理士 山田晃士先生
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

組合員・賛助会員及びその職員 5,800円
上記以外の先生・その職員 9,800円

※受講料には、2日間の受講料とテキスト代を含みます。
※テキスト・教材は当日受付にて配付いたします。
※テキスト・教材の返品はお受けいたしませんのでご注意ください。

対 象
当講座は初歩的な内容の講座です。入所3年以内または実務経験5年以内を目安としてお考えの上、お申込みください。
備 考
※開催日:11/24(金)・11/27(月)
全2日間の講座です。
※会場参加のみ(オンデマンド配信は実施いたしません。)
※受講申込みは、開催前日(11月23日)15時までにお願いいたします。
1回のお申込みで、2日間のご予約完了となります。
※詳細は添付PDF資料をご確認ください。
会 場 2023.10.11(水)短期講座/第2条第3号研修<1.5時間>

PDF日本経済の今後~新冷戦と成長戦略~

☆申込受付中です☆

開催日時
2023.10.11(水)14:30~16:00
講 師
ニッセイ基礎研究所 チーフエコノミスト 矢嶋康次氏
場 所
京都税理士会館3階京税ホール 
受講料

無料

備 考
日本生命保険相互会社 協賛
※受講申込みは、開催前日(10月10日)15時までにお願いいたします。
*詳細は添付PDF資料をご確認ください。
会 場 2023.10.26(木)短期講座/第2条第3号研修<1.0時間>

PDF企業経営者の医療による就業不能リスク発生時の対応について ~切らずに治す重粒子線がん治療、その特徴及び発生時の活用ポイント~

☆ただいま申込受付中です!☆

開催日時
2023.10.26(木)15:00~16:10
講 師
大阪重粒子線センター 西雄みどり氏
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

無料

備 考
大同生命保険株式会社 協賛
※受講申込みは、開催前日(10月25日)15時までにお願いいたします。
※詳細は添付PDF資料をご確認ください。

【その他】
本講座はFP継続研修の対象外です。
オンデマンド配信は諸事情により中止とさせていただきます。ご了承くださいませ。

【特定商法取引法に基づく表記】