NO.1へ        NO.2      NO.3へ


新支部長挨拶

上京支部長 南出 力利 
 

 元気で明るくやりましょう。 最近会う人ごとに口癖のように申しております。
 

 年令のせいでしょうか、年々残暑が厳しく感じられるようになってまいりましたが、やっとすがすがしい秋がやってまいりました。 皆様方お変わりなくお過ごしでしょうか、 お伺い申し上げます。

 今年の役員改選で支部長をお引受けすることになりました南出です。 どうぞこれからの2年間ご支援、ご協力の程お願い申し上げます。
 

 さて、冒頭の話に戻ります。 世の中自信喪失になりかけの人々の多い事、人それぞれの出合い、周囲の親しく温かいつき合いの中で、徐々に自信を取り戻せるのではと思いつつ私なりに自分を励ましています。
 

 おまつりごとは、お祭りであり、政治であり、催事であるわけで、税理士業界では確申期事業であり、例会であり、厚生行事になろうかと思いますが、いろいろな人生を経験し、環境を異にした会員先生方が行事ごとに参加することにより、情報が集り、 財政が動き、活力が生じてまいります。 個々の人々、組織の活動を活発化しようではありませんか。 昔から商人が力をつけすぎることを恐れ、時の権力者は祭を行なうことでお金を使わせたそうですが、最近、私たちの関与する中小企業の活力が弱くなっているのが気になります。
 

 話はそれましたが、我が上京支部には、経験豊富で知性豊かな先生、趣味かプロかわからないような多種多芸の才能をもった先生が多数揃っておられます。 今年の厚生行事は家族ハイキングを企画したり、タイムリーな話題の研究会等各委員会熱心に和気あいあいとやっておりますが、過去の親睦旅行の参加者が、少々少ないのはちょっと気になっています。 しかしながら、優秀な先生方がお揃いですから各方面で、ご活躍を大いに期待しているところです。
 

 最後に、税理士政治連盟の活動につきまして、税理士会と表裏一体の関係を保ちつつ支援活動、 税理士会の要望実現のための政治活動を行なっている組織ですが、皆様方にはぜひご理解・ご協力・ご支援を切にお願い申し上げます。
 

中京支部長 村山 佳也 
 

 このたび中京支部総会におきまして第7代支部長に選任いただきました村山佳也でございます。
 

 今年の夏は残暑も事のほか厳しく不慣れな支部長職務に加えて支部連厚生担当副会長として汗だくの毎日です。
 

 伝統ある中京支部長としてその責務の重大さを考えますと身の引き締まる思いが致します。 歴代支部長のご功績に対し深甚なる敬意を表するとともに先輩諸先生方が築いてこられました意志を引き継ぎ、支部会務運営に邁進する所存でございますので、会員皆様ならびに役員の皆様の温かいご支援、ご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 

 さて、私たち税理士を取り巻く環境は、誠に厳しい状況下にあります。 低迷する日本経済、税理士法改正問題、規制緩和の問題、国民のための税理士制度の確立等々、難しい問題を数多く抱えております。 いずれの問題も、私たち税理士が尚一層勉強し、研鑽し、努力を重ねていかなければならない事だと思います。
 

 私は税理士会の原点は、支部であると考えております。 支部の会務運営を通じて、会員皆様と共に議論し、研究し、研鑽し、また一方では会員相互の楽しい親睦を深め、より一層魅力ある支部をめざして、会員皆様ならびに役員の皆様と共に活発な支部活動を進めてまいりたいと考えております。
 

 税理士会と表裏一体である京税協とは、地区連絡担当として組合運営に、支部とのパイプ役に微力を注ぎたいと思っております。
 

 何卒、皆様方のご指導、ご支援、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
 


 
下京支部長 長谷川雄一
 

 初秋の候、先生方にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
  

 私は、本年度の下京支部の役員選挙におきまして支部長に選任されました長谷川雄一でございます。 伝統ある下京支部の支部長という大役を仰せつかり大変光栄なことと感謝申し上げるとともに、浅学非才、若輩の私にとりましては、不安がいっぱいでございますが、若さと行動力をもった優秀な副支部長、幹事の先生方のご協力を得て、より活力ある支部運営を心掛けてまいりたいと思っておりますので、他支部の先生方にも宜しくご協力、ご支援をお願い申し上げます。
 

 ところで、最近の社会情勢は長期化している景気の低迷により中小企業の経営は一段と厳しくなっております。 税理士の関与先に対するサービスも多様化しており、税理士一人ひとりが社会的責務を果たす為、ますます研鑚を重ねていく必要があると思われます。 下京支部では、 10年以上になりますが、 毎年資産税を中心とした研修会を行っております。非常に好評で多数の先生の参加を得ておりますが、今後は資産税以外にも分野を広げ、研修会を行って参りたいと思っております。
 

 最近は、若い先生の登録が増え、支部の平均年齢もかなり若くなっており、懇親会、旅行など支部事業への参加が増えてきております。更に魅力のある事業を行い、多くの先生方に参加していただきたいと思っております。
 

 今後2年間、 私たち税理士の使命である納税道義の高揚、 会員相互の融和を図るとともに研鑚を重ねることをモットーに、 支部運営に全力を傾けたいと思っております。


 

川 柳
右京地区 桜井 武

頭数 犬も加えて切る西瓜

「オーイお茶」 だけでは済まぬ盆の客


子が親が貰ったつもり振興券

亡妻用の団扇で送る大文字


サッチーの様な蛙の面構え


左京支部長 吉澤 俊二 
 

 あれほど厳しかった暑さが嘘のように、 さすがに秋の気配を感じるようになって参りましたが、 京税協組合員の先生方には益々ご健勝のことと拝察いたします。
 

 私、 今年の役員改選により左京支部の支部長を務めさせて頂くことになりました吉澤でございます。 どうか宜しくお願い申し上げます。
 

 27歳で合格登録後早くも25年が過ぎましたが、 曲がりなりにも今現在の私がございますのは支部の会員先生方は勿論、 京税協の先生方にご指導、 ご交誼を頂いた賜と感謝しております。 口幅ったい言い方ではございますが、 育てて頂いた恩返しが少しでも出来ればと考えております。
 

 会員数139名の左京支部の特徴としては、 自他共に認める 「まとまり」 があげられます。 例えば支部旅行の参加者も3割を優に越えますし (今年は46名)、 他の厚生事業や研修会にも多くの会員先生方が参加されます。
 

 この良き雰囲気は先輩諸先生が培ってこられた訳ですが、 それに加えて、 左京支部の全役員三選禁止規定も、 新しい人材の発掘・育成を促し、 ひいては支部への参加意識を大いに高める要因になっているのでは、 と感じております。
 

 このように、 まとまりのある素晴らしい支部の支部長として、 また、 頼もしい役員及び委員の先生方と一緒に仕事ができることは大きな喜びであります。
 

 また、 京税協の諸行事にも左京支部は従来どおり積極的に参加させて頂くつもりでおりますので、 今後2年間どうか宜しくお願い申し上げます。
 


 
東山支部長 早川 嘉美 
 

 さらさらと
   二位人生もまた楽し
 おごることなく
   ひるむことなし

 とした人生観を持っていますので、 支部長を受けたことに大きな戸惑いと身のすくむ思いが交差しています。
 

 ともあれ、 支部長を受けたからには、 私ひとりの考えに固執することなく、 作見藏市前支部長の方針を継承しながら、 委員長に大いに手腕を発揮していただける組織を目指したいと思っています。
 

 基本的な指針としては、 我々税理士を取り巻く環境の激変に対応するため、 積極的に研究、 研修に取り組みますが、 単に税理士会員だけではなく、 スタッフを巻き込んだところで捉えていきたいと考えています。 また、 対外アピールを意識したところでの活動を研究、 広報両委員会にお願いしているところです。
 

 当東山支部は百余名の小支部ですが、 ベテラン、 若手の融合は極めてよく、 すべての行事に対し、 若手の活動を先輩諸兄が温かい眼差しで見守り、 かつ、 積極的に参加をして下さっています。 出席率6,70%は胸をはっていいのではないでしょうか。 大切にしていきたいと思っています。
 

 なお、 来年6月、 支部創設20周年を迎えますので、 特別委員会を設け、 その準備に入ったところです。
 

 何はともあれ、 これからの2年間、 楽しく活動していこう!を申し合わせてスタートしたばかりです。 ご支援をよろしくお願い申し上げます。
 
 
右京支部長 平澤 政治
 

 長かった夏もようやく終りを告げ、 朝晩がめっきり過ごしやすく秋を感じさせる時季になってまいりました。 組合員の先生には、 ご健勝にてご活躍のこととお慶び申しあげます。
 

 去る6月の支部定期総会において右京支部の支部長に就任させていただきました。 右京支部は234名の会員を擁する大支部であり、 支部創設以来民主的に運営されているというよき伝統があり、 今後もこれを継承し、 会員先生方のご期待に添えるような支部運営をしたいと考えております。 支部をお預りして早や3ケ月が経過致しましたが、 その重責と緊張の中で、 副支部長や委員長をはじめ役員の先生や会員先生のご協力を得ながら全力投球をしたいと考えております。
 

 この2年間には、 支部創立20周年を迎えると共に、 世紀末から21世紀を迎える時期でもあり、 又、 業界には規制緩和の推進、 税理士法改正や商法改正等の問題が山積しており、 これらの問題については支部としても重大な関心をもって取組む必要を感じております。 そんな中で支部事業については、 より多くの方に参加いただける事業を、 又、 ご協力いただく事業については公平を最優先に考えております。 又、 京税協には毎年多大のご支援をいただいていることを、 この紙面をお借りして厚く御礼申しあげますと共に、 今後ともよろしくお願い申しあげます。
 

 又、 私自身4期8年弱の間、 専務理事として組合員の先生方に大変お世話になり、 ありがとうございました。 心から厚く御礼申しあげます。 又、 今後は地区連絡担当常務理事として、 組合運営にご協力させていただきますのでよろしくお願い致します。
 
 


福知山支部長 安達 寛司
 

 去る5月18日支部総会において支部長に選任されました安達寛司でございます。
 

 実を申しますと、 20世紀から21世紀の過渡期にこの私でよいのかと一瞬感じましたが、 この難しい時期に支部長をさせて頂くということは100年に1回のチャンスですので、 全身全霊自己能力を集中して会務に専念する覚悟でございます。
 

 さて、 私達税理士を取り巻く環境は大変厳しく、 かつて経験したことのない規制緩和、 税理士法改正等大きな問題に直面しております。 日税連会長森金次郎先生のお話を過日聴かせて頂くと、 平成13年頃には結論が出るやに伺っております。
 

 当支部は、 準会員を含め42名の小世帯ではありますが、 支部結成以来団結力も高く、 自己研鑚に励んで頂いておりますが、 規制緩和、 税理士法改正等諸問題について、 決して逃げることなく前向きに歩むべく、 研修委員長を中心に常に問題意識をもって取組んでおります。 (過日も、 キャッシュフローの研修会を行い、 活発な討論を行った。)
 

 十人十色と申しますが、 42名それぞれ一国一城の主でありますが、 次にくる荒波を一致団結して乗り切るべくお互いに声を掛け合い、 助け合い、 研究し合い、 お互いの意見交換を交わすべき会合を数多く持ちたいと思っております。
 

 また、 お互いに心を交わせ合うべく、 支部旅行、 ゴルフ大会、 囲碁大会、 麻雀大会等親睦の和を拡げたいと計画いたしております。
 

 世は当に広報時代、 多様化する時代の流れに乗り遅れないためにも、 来年をメドに支部会報を発刊し、 税理士活動等をPRし、 税理士の社会的地位の向上のために頑張りたいと考えております。
 

 皆様方の暖かいご支援、 ご鞭撻を賜りますよう伏してお願い申し上げご挨拶とします。

組合の動き
(平成11年5月25日以降)
6・3 中京支部総会に出席
6・3 右京支部総会に出席
6・3 宇治支部総会に出席
6・4 伏見支部総会に出席
6・4 東山支部総会に出席
6・5 財務委員会開催 (第27期決算及び第28期予算について審議)
6・8 推薦会議開催 (役員候補者の決定)
6・9 事業小委員会開催 (第28期予算案の作成他)
6・11 税務便覧制作委員会 (チーフ会) 開催 (平成11年分税務便覧の作成)
6・11 保険委員会開催 (第28期予算案の作成他)
6・14 正副理事長会開催
6・17 総務委員会 (予算編成準備会) 開催 (第28期予算案の作成)
6・17 学院・短期講座開講 「非営利法人の会計と税務」
 講師 今西 衞先生
 参加 100名
6・22 近畿税理士会第35回定期総会懇親会に出席
6・24 学院・短期講座開講 「非営利法人の会計と税務」
 講師 今西 衞先生
 参加 101名
6・24 総会議案策定審理会開催 (第27回通常総会提出議案の作成)
6・25 一泊旅行写真審査会開催
6・25  「平成11年度版税務ハンドブック」 を全組合員に無償配布
6・29 伏見地区・大同生命地区別連絡協議会開催
7・1 期末監査 (予備)
7・2 税務便覧制作委員会開催 (平成11年分税務便覧の作成)
7・2 全税共参加生保とのミニ業務推進協議会開催 (第14回全国統一キャンペーンの推進施策について審議)
7・5 正副理事長会・常務理事会・理事会開催
7・6 宇治地区・大同生命地区別連絡協議会開催
7・8 期末監査
7・8 税務便覧制作委員会開催 (平成11年分税務便覧の作成)
7・12 相談役会開催
7・13 第27回通常総会等開催準備打ち合わせ実施
7・15 学院・短期講座開講 「改正税法 その概要と実務対応」
 講師 竹内政明先生
 参加 38名
7・16 日本税理士協同組合連合会常務理事会に出席
7・22 税務便覧制作委員会開催 (平成11年分税務便覧の作成)
7・22 ゴルフ世話人会開催 (全税共ゴルフコンペ開催準備について協議)
7・22 事業小委員会開催 (税務便覧の販売方法について審議)
7・23 中京納税協会理事・評議員会に出席
7・28 福利厚生事業 「趣味の会」 の助成金を支出
7・29 正副理事長会開催
7・29 第27回通常総会・講演会・懇親会開催
7・30 税務便覧制作委員会開催 (平成11年分税務便覧の作成)
8・6 理事会開催 (理事長・副理事長・専務理事・常務理事互選の件他決議)
8・11 事業小委員会開催 (税務便覧の販売方法について審議)
8・17 正副理事長会・常務理事会開催 (委員の委嘱の件他決議)
8・19 保険委員会開催 (第14回全国統一キャンペーンの推進施策について審議)
8・19 税務便覧制作委員会開催 (平成11年分税務便覧の作成)
8・23 北海道旅行説明会開催 (於 安田火災)
8・25 全税共参加生命保険会社京都地区業務推進協議会開催
8・31 編集委員会開催 (第86号編集方針他審議)
9・1 大同チャリティーゴルフ両丹大会開催
 於 舞鶴カントリークラブ
 参加 38名
9・2 総務部門合同委員会開催
9・7 学院運営委員会開催 (今後の学院運営について審議)
9・7 編集委員会開催 (第86号編集割付)
9・8 税務便覧制作委員会開催 (平成11年分税務便覧の作成)
9・9 事業委員会開催 (委員会の運営方法について他審議)
9・9 学院・税理士事務所職員研修講座開講
「社会・労働保険の実務」
 講師 原田孝一郎先生
 参加 63名
9・10  地区連絡委員会開催 (全税共ゴルフコンペ開催について他協議)
9・11〜14  「トワイライトで行く北海道旅行」 実施
 参加 39名
9・16 学院・税理士事務所職員研修講座開講
「税理士事務所における登記 基礎知識」
 講師 山田健嗣先生
 参加 54名
9・17 編集委員会開催 (第86号ゲラ校正)
 
理事会報告
■第1回理事会 
 平成11年度第1回理事会を7月5日午後3時より開催致しました。
 当日の出席者数は次のとおりでした。
 理 事  35名
 監 事   4名
 相談役   2名
[決議事項]
第1号議案
 組合加入承認の件 
 次の11名の組合加入が承認されました。
 なお、 組合員総数は1,374名、 出資金総額14,750万円となりました。
     (申込順・敬称略)
 高橋 克典 橋本 重信 高濱 滋樹 木村 直義
 谷口恵美子 林  義弘 幸前 清孝 田中 明子
 小倉  毅  吉田 恭子 岩浅 公三
第2号議案
 第27回通常総会議案審議の件 
 事前送付の 「第27回通常総会議案」 (案) に基づき出席者に諮ったところ全員異議なく承認しました。
第3号議案
 任期満了に伴う役員改選の件 
 6月8日に開催された推薦会議によって選出された役員候補者 (理事55名・監事5名) の報告があり、 原案どおり通常総会に提出することが出席者全員の賛成により決定しました。
第4号議案
 組合員趣味の会助成金承認の件 
 福利厚生事業 「趣味の会」 の助成金について、 活動状況等の報告があり、 正副理事長会・常務理事会で決定した助成額について出席者に諮ったところ全員異議なく承認されました。
[主要報告事項]  
1 第27回通常総会開催準備の件 
○総会議長の選出について …
総会議長は 「外村源太郎組合員」 を候補者として考えている旨報告がありました。
○次第及び担当者について …
新役員代表あいさつは理事候補の 「上田寛組合員」 を予定しており、 来賓祝辞に 「日税協連岡ア辰男理事長」 を加え、 合計6名とする旨説明がありました。
○講演会の講師について …本年は 「立命館大学名誉教授濱ア正規先生」 に 「日本の行く末」 と言うテーマでご講演いただく旨報告がありました。
2 各部門報告 
○全税共第14回キャンペーンの表彰基準について …本年の改正点として、 優秀支社20を廃止し、 新たにJA25を新設、 25名以上の入賞者を出していただいた支社について支社表彰を行う旨説明がありました。 なお、 表彰式を平成12年1月14日に開催する旨報告がありました。
○一泊旅行写真コンテストの審査について …過日専門家をお招きし審査を行った結果、 最優秀賞には園部地区川西通夫先生の作品が選ばれ、 表彰を通常総会懇親会の席で行う旨報告がありました。
○北海道旅行の申し込み状況について …現在定数どおりの40名に申し込みいただいている旨報告がありました。
○全税共チャリティーゴルフ大会の開催について …全税共チャリティーゴルフの日程は未定だが、10月の中旬を予定しており (10月15日に開催することが後に決定) 多数の参加をお願いしたい、 との報告がありました。
■第2回理事会 
 平成11年度第2回理事会を8月6日午後3時30分より開催致しました。
 当日の出席者数は次のとおりでした。
 理 事  46名
 監 事   3名
[決議事項]
第1号議案
 理事長・副理事長・専務理事・常務理事互選の件 
 選任方法については各支部長の中から選任された7名の選考委員による選考を行い、 理事長候補者上田寛理事が推薦され、 全員一致で承認、 上田理事も就任を承諾され第四代理事長が誕生しました。
 続いて選考委員は副理事長 (5名) 専務理事 (2名) 常務理事 (20名) の推薦を行い、 全員一致で承認、 被指名者はそれぞれ就任を承諾しました。 (別掲)
第2号議案
 副理事長・専務理事・常務理事の役員職務分掌の件 
 役員職務分掌規程第4条及び第7条に基づき別室にて常務理事会を開催、 別掲の一覧のとおり決定しました。
第3号議案
 副理事長の理事長職務代行順位決定の件 
 職務代行順位について議長より、 第1位廣瀬副理事長、 第2位林副理事長、 第3位粟田副理事長、 第4位北田副理事長、 第5位今西副理事長としたいとの発表があり、 全員異議なく了承しました。
第5号議案
 相談役選任の件 
 相談役として別掲の7名の先生を選任することが承認されました。
第5号議案
 組合加入承認の件 
 次の2名の組合加入が承認されました。
 なお、 組合員総数は1,362名、 出資金総額14,636万円となりました。
     (申込順・敬称略)
 竹中  勲 徳村 正章
 
 

トリニテーシステム特別講演会
「資産税に関する実務研修会」開催
日時  平成11年11月12日   13時00分〜16時10分
場所  京都商工会議所3階講堂                 


役員職務分掌及び委員名簿
理事長
理事長 部門 学院長 副理事長 専務理事

事業の内容

常務理事

理 事

委 員
上 田   寛    下 京 総務部門

-
粟 田 正 雄    中 京 田 中 守    右 京

財 務 (経理)


法規・諸規則


京税協ニュース発行


情報化推進


事務局
会館賃貸
諸設備保守
対官庁・関連団体

(財  務)
◎堤  隆史 (上京)


(法規・諸規則)
◎知見  憲 (上京)


(京税協ニュース)
◎今井 弘子(右京)


(情報化推進)
◎太田  克 (上京)

(財  務)
○二股  茂 (左京)
(法規・諸規則)
○田中 裕司(中京)
 木村 恭子 (中京)
 高屋 有孝 (伏見)
 外村源太郎(下京)
 村中 平治 (左京)
(京税協ニュース)
 辰巳 修偉 (左京)
 中村 裕人 (中京)
(情報化推進)
○乗岡 五月(東山)
 林  重雄 (宇治)


(財  務)
 林   正 (中京)
(法規・諸規則)
 高谷 壽一 (東山)
 清水 乗夫 (左京)
 三浦 幹雄 (右京)
(京税協ニュース)
 石原  牧 (右京)
 井上 玲子 (宇治)
 臼田 多惠 (下京)
 梶村 隆之 (東山)
 小杉 將之 (左京)
 新開 淳史 (下京)
 田中 喜雄 (上京)
 徳田 明子 (宇治)
 中江 嘉和 (右京)
 中谷 隆夫 (東山)
 中西 作治 (伏見)
 幡山 玲子 (伏見)
 藤ア 伸一 (上京)
 間嶋 利行 (中京)
(情報化推進)
 田中 久喜 (園部)
 中谷 文隆 (下京)
 筆島  務 (右京)
学院部門 有田徳五郎  上京 今西  衞  右京 田中  守  右京 短期講座
実務講座
事務所職員研修講座
◎小林  博 (右京) ○浪花 健三(下京)
 小山 晃司 (宇治)
 中村 清之 (中京)
 大槻 真裕 (左京) 
 海沼 芳晴 (右京)
 坂部  浩 (中京)
 重田 公啓 (東山)
 勢至 宏行 (伏見)
 田中 一実 (下京)
 永野 剛男 (宇治)
 室谷 澄男 (上京)
保険部門

-
廣瀬 伸彦  上京 大高 友紀  宇治 大同生命
全税共関係
京税協年金
京税損保
小規模企業共済
簡易保険
◎石原  豊 (右京) ○田中  明 (伏見)
 小山  忍 (宇治)
 長谷川 豊 (東山)
 林  光伸 (伏見)
 藤原正己(福知山)
 和田 文雄 (園部)
 今西 正二 (宇治)
 加藤 武志 (中京)
 小坂 文夫 (下京)
 谷  明憲 (右京)
 中川  勉 (左京)
 橋本 彰二 (舞鶴)
 堀田 芳孝 (上京)
 山崎 俊嗣 (東山)
事業部門

-
林 伸三郎  東山 大高 友紀  宇治 事業の内容
事務用機器・図書・帳票用紙等販売
融資斡旋
所得税便覧の作成販売
国内外旅行
事業提携契約

(事  業)
◎福島昭一 (右京)
○西村公克 (上京)
 麻田利博 (上京)
 川嶋喜弘 (中京)


(税務便覧制作)
◎麻田利博 (上京)
(トリニテー推進)
◎川嶋喜弘 (中京)

理 事
(事  業)
 田畑 臣雄(左京)
 西村  進 (伏見)
(トリニテー推進)
 西村  進 (伏見)

(事  業)
 矢田 善久 (上京)
 中野 顯一 (中京)
 高橋 克典 (下京)
 船越 善博 (右京)
 松見 靖雄 (東山)
 樋口 敏夫 (宇治)


(税務便覧制作)
 福田  敦 (右京)
 山上 賢知 (中京)
 梶谷 知代 (左京)
 吉田 靖司 (上京)
 岡本 博之 (右京)
 竹村 一志 (下京)
 有田 行雄 (上京)
 高島 良彦 (中京)
 山崎 恒樹 (下京)
 林  徹郎 (東山)
 大江 孝明 (伏見)
 金澤 好起 (宇治)

地区連絡部門

-
北田  功  下京 田中  守  右京 近畿税理士会京都府下各支部との連携
支部連合会との共催事業
組合組織の充実・拡大
福利厚生事業の実施等
◎作見 藏市(東山)
 南出 力利 (上京)
 村山 佳也 (中京)
 長谷川雄一 (下京)
 平澤 政治 (右京)
 吉澤 俊二 (左京)
 早川 嘉美 (東山)
 田島 博昭 (伏見)
 片野 晏弘 (宇治)
 増田  豊 (舞鶴)
○田中 英文(右京)
 川西 通夫 (園部)
 安達寛司(福知山)
 糸井 繁雄 (宮津)
 小松 通男 (峰山)
 林  佳弘 (中京)
○舛本 克己 (園部)
 吉田 一三 (上京)

監 事
石原 紹三 (下京)  岡田 光生 (宇治)  岡田 吉和 (右京)  久保田 勇 (中京)
吉田 一三 (上京)

相談役
 廣瀬 來三 (中京)  森 金次郎 (左京)  清水 久雄 (上京) 有田徳五郎 (上京)
 市川 仁三 (伏見)  谷  久夫 (右京)  大藤 光夫 (中京)



◎は委員長を、 ○は副委員長を表す。

NO.1へ        NO.2      NO.3へ