お問い合わせ

時価の探り方 ー事例と判決・裁決等からつかむ税理士のための時価の算出方法ー 

オンデマンド 会 場 2023.10.18(水)短期講座/第2条第3号研修<3.0時間>

PDF時価の探り方 ー事例と判決・裁決等からつかむ税理士のための時価の算出方法ー 

☆申込受付中です!☆

評価実務においては、財産評価基本通達に基づく評価額が当事者の相場感覚と異なる事案があります。

また、同通達をそのまま適用して評価することに躊躇するような限界事例や特殊な状況にある財産に直面することもあります。

そこで、「通常の財産の特殊な評価」と「特殊な財産の評価」について、裁決や判決を参照しつつ解説いたします。

開催日時
2023.10.18(水)13:30~16:30
講 師
税理士:上西 左大信先生
場 所
京都税理士会館3階 京税ホール
受講料

組合員・賛助会員及びその職員 2,000円
上記以外の先生及びその職員  4,000円

備 考
※京都会場の受講お申込みは、開催日前日(10月17日)の15時までにお願いします。
※詳細は添付PDF資料をご確認ください。

【オンデマンド配信について】
※回線・機材トラブル等により、急遽配信中止となる場合がございます。予めご了承ください。
*配信期間:10月24日~11月24日(予定)
*受付期間:10月24日13時~11月10日17時(予定)